Plumeをたててみました

Plumeをたててみました

前略 鴉河雛です。

─ というわけで、Plumeをたててみました。。
まあ、どんなものなのか気になってしまったので仕方ないですね!

インストールしていく

環境は、 CentOS7で、今回はDockerを使いました。

Dockerをどっかーんした嫌な経験がありますが、まあ頑張りましょう。

Dockerのインストール

手間じゃないです。
公式のドキュメントにそって入れていくだけ。

一応、rootじゃなくても動くように設定。

Docker Composeも同様に、ドキュメントにそっていれていきます。
リンク張るのも忘れずに・・・

PostgreSQLの設定

今回は新たにサーバを用意せずに、Misskeyがのっかっているところに建てたので、
PostgreSQLだけDockerは使用しないことにしました。

なので、アクセスできるように設定も変えていきます。
DockerもPostgreSQLもさっぱりわからないので少し苦戦しました・・

まず、docker-compose.yml のpostgresを全部コメントアウトに。
続いて、plumeにextra_hostsを追加、ホストにアクセスできるように。
ついでにIPも固定しました。

とりあえず動いてるのでまあいいかなって感じでw

version: '3'

services:
  plume:
    image: plumeorg/plume:latest
    env_file: .env
    restart: unless-stopped
    extra_hosts:
      - "plume_db:192.168.1.1"
    volumes:
      - "./data/plume/static/media:/app/static/media"
      - "./data/plume/static/css:/app/static/css"
      - "./.env:/app/.env"
      - "./search_index:/app/search_index"
    ports:
      - "127.0.0.1:7878:7878"
    networks:
      default:
        ipv4_address: 172.20.0.2
networks:
  default:
    driver: bridge
    ipam:
      driver: default
      config:
        - subnet: "172.20.0.0/16"

続いて、pg_hba.confも書き換え。
設定したIPからアクセスできるようにします。

host    all             all             172.20.0.2/24           md5

最後に、postgresql.confの listen_addressesplume_dbを追加して完了。

セットアップ

あとはPlumeのドキュメントに従って入れていくだけ。

テーマとか

せっかくならテーマとか変えてみたくなるじゃないですか。
やってみました。

やり方は一応ドキュメントに書いてあるんですが・・・・

うーんw

Dockerだとどうするんだって感じになってました。

とりあえず、SCSSをGitHubからコピーしてきて、VS Codeで編集&コンパイル、
docker-composeの設定にstatic/cssの永続化を追加して、
さらにDockerから中身をコピー。

そこに、作ったテーマをぶち込む!みたいな感じにしました。

あってるかわからないけど、とりあえずこれで。

フォントが気になったので変えてみたんですが、
ウェブデザイナーでも何でもないただの素人なので、なんか微妙な感じにww
正直今書いてて見づらいです。

ここは少しまた変えていこうかと。

問題

ChromeでなんかUncaught (in promise) CompileError: WebAssembly.instantiateStreaming(): Wasm code generation disallowed by embedderってでてるんですよねぇ・・・
きになります。

あとは、Markdownの改行ってだるいよね、HexoとかGROWIで改行を改行として扱ってくれるようにしていたので、慣れないです。
設定で変えられないかな?

メールの設定もうまくいかず、
どうやらポートが違うとだめっぽい? Issueが出てるのをちらっと見ました。

最後に

他はもう少し使ってみてからって感じで、とりあえずはこんなところ。
とりあえずお試しで建てたのもあって、このまま続けるかは未定です。
(Hexoもあるし、GROWIもあるしなぁ・・・)

登録は開放するか微妙なところ、試したい方いたら声かけてください。
その瞬間だけ開放みたいな感じにできればと思います。
※メール設定してないのであれですが

そんなわけで、この辺で。
では、また。